3.2階の子供部屋は使いやすいのか?
敷地に合わせて家を建てるのが原則だとしたら、
ほとんどの家が平屋になるべきなのですが、
実際に建っている家のほとんどは2階建てです。
しかし、2階建ての家は無駄が多く出来やすく、
かつ使いにくくなってしまうため、
この観点から考えても、
やはり家は出来るだけ平屋にすべき、なんですよね。
こんにちわ。
SIMPLENOTE関スタジオです。
例えば、2階建ての家は、
子供部屋を当たり前のように2階につくるのですが、
果たして、この子供部屋は使いやすいのでしょうか?
もしお子さんがまだ小さいとしたら、
子供部屋を2階につくってしまうと、
子供たちは自分の部屋をすぐには使えません。
というのも、小さな子供が
親と離れたところで居るのは心細いし、
お化けが出そうな気がして怖いからです。
また、荷物をいちいち2階まで
持ち運びするのって、とっても面倒くさいですよね。
結果、リビングダイニングの空いたスペースに
彼らの荷物が全て置きっぱなしになり、
リビングダイニングが散らかってしまいます。
なんせ、小さな子供たちは、
“散らかすことが仕事である”
とすら言われるぐらいですからね・・・
片付けても、片付けても、
キリがないですもんね。
✔和室は必要?
それゆえ、2階建ての家では、
1階にリビングダイニングとは別に
和室をつくることが当たり前となっています。
普段は、子供たちの遊び部屋として使いながら、
親御さんが泊まりに来た時や
お客さんが来た時にも使える部屋として。
しかし、収納を含めた和室の広さが
仮に6帖だとしたら、
この和室をつくるために、
一体どれくらいコストがかかるのかご存知でしょうか?
もし、そのコストに180万円ぐらいかかるとしたら、
果たしてこれだけのコストをかけてまで、
この部屋をつくる必要があるのでしょうか?
もし、子供部屋を1階につくることで、
子供部屋が客間としての用途も兼ねられるとしたら、
果たしてこの和室は必要なのでしょうか?
子供部屋を1階につくれば、
子供たちが部屋を建ったすぐから使えます。
リビングダイニングに置きっぱなしになる荷物を、
自分たちの部屋に片付けられるようになるし、
親の気配が感じられるところで
遊ぶことが出来るからです。
結果、子供部屋は、
いつも散らかった状態になってしまうと思いますが、
その代わり子供部屋を2階につくるよりも、
リビングダイニングを
美しい状態で保ちやすくなるのではないでしょうか?
友達が子供を連れて遊びに来てくれた時も、
子供部屋で遊んでいる子供たちの様子を見ながら、
リビングダイニングでゆっくり会話が出来ますしね。
また、子供が小さいうちは、
家族みんな寝室で一緒に寝るため、
親御さんが泊まりに来た時は、
子供部屋で寝てもらえばいいわけですしね。
さらに、子供部屋を1階につくれば、
将来的なメリットもあります。
子供たちが家を出て行った後、
自分たちの寝室として使うことも出来るし、
大きな納戸として使うことも出来ますからね。
つまり、その用途としてずっと使わない部屋を
兼用で使うように考えれば、
変化する年齢や家族人数、ライフスタイルに合わせて、
無駄なく家が使えるようになるし、
合理的に建築コストをカットしながら、
住みやすい家が出来上がるというわけですね。
誰しも歳をとれば足腰も弱ってくるため、
1階に部屋を多くつくっておいた方が、
1階の部屋や収納不足を原因とする
余分な増改築コストもカット出来ることになりますしね。
ということで、知らない間に
頭の中で出来上がってしまっている
常識に縛られた家づくりをするのではなく、
実際に暮らすことを想像しながら、
合理的に家づくりをしていただければと思います。
それでは、、、
Kommentare