top of page

9.統計で見る家づくりの実態


「フラット35」を提供する住宅金融支援機構の

投資家向けの資料から抽出したデータによると、

2000年度から2020年度のフラット35の

利用者である122万人を分析したところ、


1:借入年齢の上昇

2:借入額の増加

3:融資期間の長期化


この3つの要素が重なったことによって、

ローンを完済出来る年齢が

大きく上昇しているとのことです。

つまり、以前に比べると、

老後に返済リスクを先送りする傾向がある

ということなのですが、

このデータの結論としては、

2020年にフラット35を利用した方が

ローンを完済する平均年齢は、

73歳だということです。

言い換えるならば、

どんな状況であろうと、

73歳まで働き続けることを前提として、

家づくりをしている方が、

数多くいるということですね。

こんにちは。

SIMPLENOTE

関富加スタジオ上原です。

さて今回は、

日経新聞に出ていたこの記事について、

もう少し掘り下げて

お伝えしていきたいと思います。

✔︎借入時の年齢の上昇

借入時の年齢は2000年代前半の時点では

37〜38歳が平均だったようなのですが、

その後、結婚年齢の上昇などに伴って

家を取得する年齢が引き上げられたため、

2013年度以降は40歳あたりを

ずっと推移しているとのことです。


まー、ここに関しては、

別段、驚くこともない感じですよね。

しかし、次の借入額に関しては、

この20年間でずいぶんと違ってきているようです。


✔︎借入額の激増

データによると、

総融資額を融資件数で割った平均融資額は、

この20年間で、

なんと1200万円も増えているとのことでした。

(2003年度→1900万円)

(2020年度→3100万円)

理由としては、

金利負担が驚異的に軽いため、

頭金の比率を減らし、

逆にローンを増やす傾向にあることと、

資材価格の高騰や増税などの影響によって

住宅価格が上昇を続けていること、

が挙げられるようですが、

今の住宅価格の動向を見る限りでは、

この借入額については、

今後ますます増えていきそうな気がします・・

✔︎融資期間の長期化

そして、借り入れが増えれば

当然、返済期間も長くなるのですが、

データによると、

2000年度にローンを組んだ方と

2020年度にローンを組んだ方とでは、

完済時の年齢が5歳も違ってきているとのことです。


(2000年度にローンを組んだ人の

完済時の平均年齢が68歳に対し、

2020年度にローンを組んだ人の

完済時の平均年齢は73歳らしいです)

✔︎60歳時点のローン残額

また、60歳時点のローンの残額も、

借入額同様に爆上げしています。

なんせ2003年度にローンを組んだ方の

平均残額700万円に対し、

2020年度にローンを組んだ方の

平均残額は1300万円と

2倍近い金額になっていますからね


まー、今は人生100年時代と言われるぐらい

日本人の寿命はどんどん延びていっているので、

60歳以降も15年〜20年働くと考えれば、

問題ないといえば、そうかもしれないんですけどね。


とはいえ、ずっと健康で働くことが出来る

保証なんてどこにもないので、

もしもの時には備えておかないといけませんけどね。

なんせこれからは、

退職金だってあてにならないかもしれませんしね。

✔︎リタイア後の暮らしと家づくりのバランス

30代中盤までに家づくりをすれば、

最長の35年でローンを組んだとしても、

繰上げ返済をせずとも70歳までには完済出来るので、

借入額さえ間違えなければ大きな問題はないと思います。

しかし、その年齢を超えて家を建てるとなると、

かなり慎重に予算や返済期間を設定すべきです。


というのも、

フラット35を利用している45〜50歳の9割が

80歳近くまで返済することを前提として、

住宅ローンを借りているのですが、

これは住宅購入の選択肢は増えるものの、

かなり老後の返済リスクが高まってしまうからです。

若い時に貧乏になるのと、

歳をとってから貧乏になるのとでは、

状況が天と地ほど違いますからね・・・

事実、現在でも定年後も

ローン返済に追われていることを理由として、

パートやアルバイトを始めて

ギリギリでやりくりしている

高齢者が増加していると言われています。

なので、30代中盤を過ぎてから家を建てるなら、

老後の暮らしも並行して考えた上で、

予算設定を行っていただければと思います。

そして、その予算の範囲内で、

実現可能な家づくりをしていただければと思います。

それでは、、、

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ブログを移転します。

長い間読んでくださり、ありがとうございました。 ブログを移転します。 ブログ移転先が決まったら、ご案内致します。その時までしばし、お待ちくださいね。 宜しくお願い致します。

記事: Blog2_Post
bottom of page