top of page
執筆者の写真下之保木材

4.家とお金の正しい知識


給料の振込をしているし、

カードや公共料金の引き落としもしているから・・

会社が取引しているメインバンクだから・・

友人や知人が勤めているから・・

不動産屋さんや住宅会社に勧められたから・・

同僚や友人の多くがそこで借りているから・・

大切な住宅ローンを、

こういった理由から選んでいる方は、

決して少なくないと思いますが、

実際は、融資条件や金利などを

冷静に比較した上で決めるべきです。

また、家を建てると、

住宅ローン控除制度によって

所得税と住民税が控除されるのですが、

この制度はもちろんのこと、

同時にiDeCoを併用することによって、

節税効果をうまく利用し、

将来のために合理的にお金を貯めていくべきです。

つまり、家づくりを行う時には、

家に関する知識と同時にお金に関する知識も、

つけていただくことをオススメしています。

生命保険を含め、貯蓄方法なども、

リセットして考えるにはちょうどいいタイミングですからね。


こんにちは。

SIMPLENOTE

関富加スタジオ川島です。


例えば、同じ金額を借りるにしても、

金利が違えば、その支払利息は大きく異なります。

3000万円を35年返済で借りると仮定して、

2つの条件で比較してみましょう。

条件1:35年間ずっと金利1.4%(保証料0.2%含む)

→毎月の返済金額:90,392円

→総返済額:37,964,849円

→総支払金利:7,694,849円(総返済額―借入額)

条件2:1〜10年の金利0.7%(保証料0.2%含む)

11〜35年の金利1.04%(保証料0.2%含む)

→毎月の返済金額:1〜10年80,556円、11〜35年83,933円

→総返済額:34,846,694円

→総支払金利:4,846,694円(総返済額―借入額)

(*注:金利を、それぞれの地域に合わせて入れ替えた上で、

返済金額と以下の控除額等の計算をやり直してください!!)

このように条件1と条件2では、

同じ全期間固定型の住宅ローンであるにもかかわらず、

支払利息が2,858,155円も違ってくることになるのですが、

たった1つの理由、

条件2の住宅ローンがあることを知っていたかどうかだけで、

285万円も余分な支払いをすることになってしまうのが、

住宅ローンという買い物なんですよね。

また、住宅ローン控除のことも考慮し、

夫婦2人の名義で借入をしつつ、

同時にiDeCoにも加入することで、

節税効果を最大化するのと、

ローン控除のこともiDeCoの存在も知らず、

ローンを借りてしまうのとでも、

大きな差異が生じることになってしまいます。

ともに30歳で年収300万円ずつのご夫婦が、

3000万円を金利1%で借りると仮定して、

2つのパターンで比較してみましょう。

(分かりやすく給料はずっとそのままで、

それぞれの年間の所得税を6万円、住民税を12万円として試算)

条件1:夫婦が2分の1ずつの名義にし、

iDeCoに月々1万円ずつ60歳まで加入

→13年間の住宅ローン控除総額:321.88万円

→iDeCoによる30年間の控除総額:108万円

→合計の節税額:429.88万円

条件2:債務はご主人、奥さんは連帯保証人、iDeCoには加入せず

→13年間の住宅ローン控除総額:234万円

もちろん、この試算は年収や借入額によって、

またiDeCoの掛金によって異なってくるのですが、

今回の条件の場合、

名義を分けたこととiDeCoに加入しただけで、

195.88万円も手元に残るお金が違ってくることになるんですよね。

このように、選ぶ住宅ローンによって、

また住宅ローンの借り方によって、

そして国の制度を上手く利用したかによって、

数百万円もの違いが生じるのが、

家という大きな買い物です。

✔︎そもそもの予算設定から間違えないこと!

さらに、もう1つ大切なことが、

そもそもの予算設定を間違えないということです。

資金計画の結果、

あなたにとっての理想的な予算が2800万円となれば、

その予算の中で買える土地を選び、

その予算の中で出来る家を建てるべきです。

しかし、多くの方が、

理想的な予算の範囲でおさまらないため、

その予算を超えて家づくりをしてしまいます。

結果、数百万円予算を上げて家づくりをするわけですが、

それはつまり、それだけ自由に使えるお金が減るということでもあります。

仮に、600万円予算が増えてしまえば、

それに金利を合わせた額が、

自由に使えなくなってしまうし、

これに加えて、選ぶ住宅ローンを間違え、

かつ、ローン控除のことを考慮せずローンを借り、

さらに、iDeCoの存在も知ることなく家づくりをしてしまえば、

1000万円以上も可処分所得が違ってくることになるかもしれません。

ということで、家を建てた後の暮らしはもちろん、

子供たちの教育費用のこと、

自分たちの老後のことまで考え、

家づくりだけじゃなくお金についても知識を身につけ、

将来への不安を感じることのない

合理的な家づくりしていただければと思います。

それでは、、、

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ブログを移転します。

長い間読んでくださり、ありがとうございました。 ブログを移転します。 ブログ移転先が決まったら、ご案内致します。その時までしばし、お待ちくださいね。 宜しくお願い致します。

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page